Soft & Mellow
ソフトでメロウな音楽を紹介します。
03月≪
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
≫05月
スポンサーサイト
--年--月--日
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
スポンサー広告
KING OF POP
2009年06月26日
100の言葉を書くよりも、彼の音楽に包まれていたい。
・・・安らかに。
R&B
|
コメント(12)
|
トラックバック(0)
コメント
マイケル
全身から力が抜けるような衝撃でした。
今は何も言えませんが、いずれきっちり私の想いを書きます。きちんと形に残すのも、ファンの義務だと思います。
今は、彼の冥福を祈るのみです。
安らかに
私の誕生日がマイケルの命日になるなんて。。。
これからも世界中の人の心の中で、生き続けることでしょう。
ご冥福をお祈り致します。
No title
50歳という年齢すら信じられない。神様が地球に遣わせて天使だった気さえします。
追悼の日記を書く予定です。
♪Apolloさん。
私も本当にビックリしました。
今でも信じられません・・・。
近年はゴシップの方が取りざたされていましたけど、彼が残してくれた作品を改めて聴くと、それぞれの曲にそれぞれの思い出がありました。
イマは彼の死に多くを語ることはできません。
心からご冥福をお祈りします。
♪Mikaさん。
>私の誕生日がマイケルの命日になるなんて。。。
うーん・・・そういう事もあるんでしょうね・・・。
でも逆に決して忘れることが出来ない日になりましたね。
>これからも世界中の人の心の中で、生き続けることでしょう。
ホントその通りです。
昨日は『デンジャラス・ツアー』のDVDをずっと観ていましたけど、彼こそがスーパースターだと実感しました。
♪かおるさん。
まだ50歳だったなんて・・・若すぎる死です。
>神様が地球に遣わせて天使だった気さえします。
おっしゃる通りですね。
本当に神になったと思います。
これからは“King Of Pop”ではなく“Legend Of Pop”と呼ばせていただきます。
FOREVER MJ
今宵はお店で流してます。
とはいえ「スリラー」しかないんです。
「Human Nature」大好きな曲。
でも、歌詞が・・・「それが人間っていうもの」
沁みます。
♪伊藤ちゃんドットコムさん。
ご無沙汰しております。お元気でしたか?
ある意味、彼ほど人間らしい生き様を見せてくれたアーティストは居なかったんじゃないでしょうか?
奇行ばかりが目立っていましたけど、やはり最後まで純粋な人間だった様な気がします。
『スリラー』はモンスター・アルバムになり過ぎた感はありますけど、これ以上のポップ・アルバムは生まれないかもしれませんね。
本当に残念です・・・。
ビックリ!しましたねぇ
マイケルに関しては、昔人並みに聴いた程度ですし、正直ジャクソン5とかモータウンの頃の方が好きなのですが・・・・・
そんな自分でもショックを覚えたのですから、ファンの方の心情は計り知れないものが有ると思います。
こんな時に何ですが、こちらのリンクを自分の愚ブログに貼らして頂いても宜しいでしょうか?
お暇なときで結構ですので、御返事お待ちしております <(_ _)>
No title
すっかりご無沙汰のMayです。
Michael Jacksonのことそんなにスゴク好き…というわけでもなかったけど。。。
「Heal the world」を聴いてると泣けてきます。
いい曲ですよね。
♪kickさん。
私は殆どリアルタイムで聴いていたので、やはりショックでした・・・。
もう彼以上のアーティストは出てこない様な気がします。
リンクの件、了解いたしました!!
こちらこそ宜しくお願い致します☆
♪Mayさん。
お久しぶりです!!お元気でしたか?
「Heal The World」は本当に名曲ですね。
「We Are The World」と同じくらいのピース・ソングだと思います。
Name:
Subject:
Mail:
URL:
Comment:
Pass:
Secret:
管理者のみに表示
トラックバック
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
«
ラムネ色の午後。
|
HOME
|
雨の夜。
»
■PROFILE
Author:♪Musicman♪
福岡県在住の音楽好きです。
食べ歩きも好きなのでそちらもちょくちょくアップしますね!
■RECENT ENTRIES
晩夏の週末。 (08/15)
残暑にスパイスを! (08/08)
暑中お見舞い申し上げます。 (07/25)
夏到来!。 (07/19)
お世話になったあの人に。 (07/10)
夏木立。 (07/01)
両手いっぱいの愛。 (06/28)
■RECENT COMMENTS
Musicman:残暑にスパイスを! (08/15)
ヤセガエル:残暑にスパイスを! (08/13)
Musicman:残暑にスパイスを! (08/10)
kick:残暑にスパイスを! (08/08)
Musicman:暑中お見舞い申し上げます。 (07/29)
Musicman:暑中お見舞い申し上げます。 (07/29)
祥:暑中お見舞い申し上げます。 (07/29)
eko:暑中お見舞い申し上げます。 (07/27)
Musicman:暑中お見舞い申し上げます。 (07/27)
ヤセガエル:暑中お見舞い申し上げます。 (07/27)
■RECENT TRACKBACKS
癒しの音楽散歩。~大好き!邦楽!洋楽!:これは豪華! ジョージ・ベンソン。 (08/30)
'ROUND MIDNIGHT'S WEBLOG:Bill LaBounty / Bill LaBounty (08/12)
'ROUND MIDNIGHT'S WEBLOG:Finis Henderson / Finis (08/10)
主審のひとりごと:◆今日のCD[Seane29/JaR] (12/30)
Smooth Fusion:Les Sabler / Sweet Drive [2007] (11/29)
■CATEGORY
AOR (171)
Smooth Jazz (132)
FUSION (45)
Jazz (62)
R&B (40)
MPB (14)
J-POP (29)
POPS (23)
Club Music (13)
Ambient (3)
New Age Music (6)
JMB連携TB企画 (15)
未分類 (21)
グルメ (1)
■MONTHLY ARCHIVES
08
07
06
05
04
03
02
01
12
11
10
09
08
07
06
05
04
03
02
01
12
11
10
09
08
07
06
05
04
03
02
01
12
11
10
09
08
07
06
05
04
03
02
01
12
11
10
09
08
07
06
05
04
03
02
01
12
11
10
09
08
07
06
05
04
03
02
■LINKS
smoothjazz.com
Music♪Holic
AORフリーク!
グレイト ノスタルジア
心の癒し、自然の音~音景色
たじまん主審のひとりごと
jm's my Taste
Light Mellow-on the web
Caroli-ta Cafe
e-message
ONE NOTE
日々、ゆるりゆるり
彩夢万丈
国境の南/south of the border
AORバー店主の優雅な日常
KENNYの独り言
Kenny's Music&Cinema&Books
'ROUND MIDNIGHT'S BLOG
Slow & Simple Life
Music Avenue
Smooth Fusion
AOR Hard and Mellow
Lulur on the Beach
Somewhere In Time
KYOKO STYLE ~ the 365 colors ~
音楽の杜
My Favorite Things
*Coffee and Sugar Soul*
milkybar音盤絵巻
The Days of Smooth Jazz and Mac
STUDIO 92.1MHZ
おくらの軍艦巻き(佐藤竹善)
BoneyFrog Blog
ミウのにっき☆
我が道を行く・・・
bomtempo
[渋谷&恵比寿]ランチ・ジャーナル
Lime と Lemon のささやかな BLOG
ア・ライフ・オヴ・サプライジズ
私の目線の先
Soft, Smooth & Sensual
なつのさら。 ~筑豊飯塚グルメレポ~
ジョギングしながら聴く smooth jazz
"楽音楽"の日々
■SEARCH THIS SITE
■RSS FEED
最新記事のRSS
最新コメントのRSS
最新トラックバックのRSS
■RECOMMEND
ニュース
無料
ホームページ
ブログ
(
blog
)
上記広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。新しい記事を書くことで広告を消せます。
今は何も言えませんが、いずれきっちり私の想いを書きます。きちんと形に残すのも、ファンの義務だと思います。
今は、彼の冥福を祈るのみです。
これからも世界中の人の心の中で、生き続けることでしょう。
ご冥福をお祈り致します。
追悼の日記を書く予定です。
今でも信じられません・・・。
近年はゴシップの方が取りざたされていましたけど、彼が残してくれた作品を改めて聴くと、それぞれの曲にそれぞれの思い出がありました。
イマは彼の死に多くを語ることはできません。
心からご冥福をお祈りします。
うーん・・・そういう事もあるんでしょうね・・・。
でも逆に決して忘れることが出来ない日になりましたね。
>これからも世界中の人の心の中で、生き続けることでしょう。
ホントその通りです。
昨日は『デンジャラス・ツアー』のDVDをずっと観ていましたけど、彼こそがスーパースターだと実感しました。
>神様が地球に遣わせて天使だった気さえします。
おっしゃる通りですね。
本当に神になったと思います。
これからは“King Of Pop”ではなく“Legend Of Pop”と呼ばせていただきます。
とはいえ「スリラー」しかないんです。
「Human Nature」大好きな曲。
でも、歌詞が・・・「それが人間っていうもの」
沁みます。
ある意味、彼ほど人間らしい生き様を見せてくれたアーティストは居なかったんじゃないでしょうか?
奇行ばかりが目立っていましたけど、やはり最後まで純粋な人間だった様な気がします。
『スリラー』はモンスター・アルバムになり過ぎた感はありますけど、これ以上のポップ・アルバムは生まれないかもしれませんね。
本当に残念です・・・。
そんな自分でもショックを覚えたのですから、ファンの方の心情は計り知れないものが有ると思います。
こんな時に何ですが、こちらのリンクを自分の愚ブログに貼らして頂いても宜しいでしょうか?
お暇なときで結構ですので、御返事お待ちしております <(_ _)>
Michael Jacksonのことそんなにスゴク好き…というわけでもなかったけど。。。
「Heal the world」を聴いてると泣けてきます。
いい曲ですよね。
もう彼以上のアーティストは出てこない様な気がします。
リンクの件、了解いたしました!!
こちらこそ宜しくお願い致します☆
「Heal The World」は本当に名曲ですね。
「We Are The World」と同じくらいのピース・ソングだと思います。